avant-garde art 前衛美術集団

 

  1. Home>
  2. avant-garde art 前衛美術集団

この項は第二次大戦後から1965年くらいまで活動していた前衛美術集団の記録 である。インタビューや資料などをもとに現在もなお調査中であるが、現段階で分かっている関西の前衛グループ及びそれらを後押しした集団、なんらかの形でメンバーが係わっていたグループリスト。(京都は、戦前からの文化が受け継がれており、戦前戦後をくっきりと分離して整理してしまうことに違和感があるが、戦争の存在は非常に大きなものであり、そこで引き起こされた不条理が、戦後の前衛運動を押し進める原動力となった事実も大きく、一応の区切りとして「戦後」としてまとめた。)

京都美術懇話会

京都

1946年~

転石会

京都

1947年~

汎美術家協会

大阪

1947年~

青年作陶家集団

京都

1947年~

四耕会

京都

1947年~

走泥社

京都

1948年~

創造美術

京都、東京

1948年~

パンリアル美術協会

京都

1948年~

会ヴァリエテ

大阪

1949年~

デモクラート・アート

大阪、東京

1951年~

現代美術懇話会(ゲンビ)

関西

1952年~

墨人会

京都

1952年~

バクの会

京都

1952年~

京都青年美術作家集団

京都

1952年~

A55集団

和歌山

1953年~

グループ「期」

京都

1954年~

具体美術協会

関西

1954年~

TAMTAM

大阪

1955年~

京都アンデパンダン

京都

1955年~

グループ孤立地帯

滋賀

1955年~

ぐるうぷギルクワ

京都

1955年~

リアリズム美術家集団

大阪

1955年~

ぐるうぷ目撃者

京都

1955年~

陶創ぐるーぷ[マグマの項参照]

京都

1955年~

二十四丁会

京都

1956年~

前衛機構「具現」

京都

1956年~

実験制作集団[具現の項参照]

京都、東京

1956年~

グループ連合展

京都、大阪

1956年~

制作者集団「極」

大阪

1956年~

新写実会(「グループ連合展」参加のため項参照のこと)

関西

1956年~

グループ「実体」

大阪

1957年~

団「人間」

大阪

1958年~

グループ「ロマン」

大阪

1958年~

DELTA美術家協会

大阪

1957年~

鉄鶏会

京都

1957年~

共存

滋賀

1958年~

ダンダラ[染色集団∞の項参照]

京都

1958年~

作陶集団マグマ

京都

1958年~

美術集団「現青」

京都

1959年~

ZEROの会

京都

1959年~

ケラ美術協会

京都

1959年~

彫刻家集団「場」

大阪

1960年~

壁画集団

大阪

1961年~

ボル美術集団

京都

1962年~

抽象作家集団テムポ

大阪

1962年~

ネオ・バウス社

京都、大阪

1963年~

染色集団∞

京都

1963年~

アローライン

大阪

1964年~

実験グラウンドA[ボル美術集団の項参照]

京都

1964年~

姫路アンデパンダン

姫路

1965年~

グループ位

兵庫

1966年~

現代美術の祭典(堺アンデパンダン)

大阪

1966年

ザ・プレイ

関西

1967年~

和歌山アンデパンダン展[A55の項参照]

和歌山

1967年~

旺土会

京都

青い骨

京都

国際造形芸術家集団

大阪

アートセブン

姫路